★ あぁ 初心者 ★
2012年11月15日 この一枚のカード コメント (5)
モダンをするぞぉぉ~と決めたのですが・・・
我が親子、新たなるΦから、MTGを始めた訳でありまして
カード資産なるものぷぁ~であります。
でも、なんにも無い訳ではないはず(笑)
ちょこっとカードファイル(スタン堕ちしてしまったカード達)を眺めてました。
使いたくて買ったカード、柄が好きで買ったカード、ゴプリン・・・
いろんな無駄遣いになってしまっていたカード達(笑)
そんなカードさんにも日の目を見せてやりたい・・・・
いろいろ皆様、ご意見等はあると思いますが・・・
ここは、まだ素人の親子(オッサンと小3のガキ)の戯言なんで(笑)
暖かい目で見守って下さい。
■モダンの大会に出るぞぉ~其の壱■
上にも書きましたが、まだMTGが良くわからなく流行っていて安いシングルカードをバカスカと買っていた時代・・・
そん時のカードを眺めながら「モダン」で使えそうなカードを探す・・・
それからデッキを組めば、初期投資額は少なくすみそう・・
(考え甘いっすかね・・・)
オヤジッチ編
4枚 詐欺師の総督
4枚 欠片の双子
4枚 やっかい児
4枚 渋面の溶岩使い
こんなんはそろっています・・・
そして、じつは先日、だぁとらさんの統率者のデッキの中にキキジキが入っていて
「おっゴプリン~しかも伝説、欲しいぃぃ」
そんなん思いまして、某カードショップにて1枚衝動買いしていました(笑)
このキキジキ、上記「欠片の双子」にかみあっとります。
なぜか・・「溶鉄の尖峰、ヴァラクート」と「槌のコス」も3枚づつもっています・・・
たぶん、色的に「黒・赤・青」のデッキになるんかなぁ~
ガキッチ編
3枚 魂の従者
4枚 戦隊の鷹
1枚 セラの高位僧
4枚 レオニンの遺物囲い
4枚 縫合の僧侶
3枚 Φの変形者
4枚 清浄の名誉
ソウルシスターズに縫合の僧侶が加わり
レオニンの遺物囲いとΦ変形者でなにやらしてくれそうなんですが・・
息子は、白ウィニーしたいらしいです。
サリアとか白t青で「聖トラフトの霊」でもいけそうですが・・・
俺が「キキジキ」買った時に息子が「僕にも何かカード買ってよぉ~」と・・・
選んだカード(笑)
「今田家の猟犬、勇丸」
息子がチョイスしたのは英語版「Isamaru Hound Konda」
「ぷっ」
「おまえ、この猟犬を統率者にしてデッキ作ったらウケルぞ!!!」(笑)
息子・・なんだか好きみたいです。
大事なカードファイルに「とどーん」と1枚鎮座しております。
「いつか?デッキに入れて使ってやれよぉ~」
其の壱ってなぁ~んもデッキ構築の話になってませんね。
Isamaru ワンワン♪ てな感じで・・・
我が親子、新たなるΦから、MTGを始めた訳でありまして
カード資産なるものぷぁ~であります。
でも、なんにも無い訳ではないはず(笑)
ちょこっとカードファイル(スタン堕ちしてしまったカード達)を眺めてました。
使いたくて買ったカード、柄が好きで買ったカード、ゴプリン・・・
いろんな無駄遣いになってしまっていたカード達(笑)
そんなカードさんにも日の目を見せてやりたい・・・・
いろいろ皆様、ご意見等はあると思いますが・・・
ここは、まだ素人の親子(オッサンと小3のガキ)の戯言なんで(笑)
暖かい目で見守って下さい。
■モダンの大会に出るぞぉ~其の壱■
上にも書きましたが、まだMTGが良くわからなく流行っていて安いシングルカードをバカスカと買っていた時代・・・
そん時のカードを眺めながら「モダン」で使えそうなカードを探す・・・
それからデッキを組めば、初期投資額は少なくすみそう・・
(考え甘いっすかね・・・)
オヤジッチ編
4枚 詐欺師の総督
4枚 欠片の双子
4枚 やっかい児
4枚 渋面の溶岩使い
こんなんはそろっています・・・
そして、じつは先日、だぁとらさんの統率者のデッキの中にキキジキが入っていて
「おっゴプリン~しかも伝説、欲しいぃぃ」
そんなん思いまして、某カードショップにて1枚衝動買いしていました(笑)
このキキジキ、上記「欠片の双子」にかみあっとります。
なぜか・・「溶鉄の尖峰、ヴァラクート」と「槌のコス」も3枚づつもっています・・・
たぶん、色的に「黒・赤・青」のデッキになるんかなぁ~
ガキッチ編
3枚 魂の従者
4枚 戦隊の鷹
1枚 セラの高位僧
4枚 レオニンの遺物囲い
4枚 縫合の僧侶
3枚 Φの変形者
4枚 清浄の名誉
ソウルシスターズに縫合の僧侶が加わり
レオニンの遺物囲いとΦ変形者でなにやらしてくれそうなんですが・・
息子は、白ウィニーしたいらしいです。
サリアとか白t青で「聖トラフトの霊」でもいけそうですが・・・
俺が「キキジキ」買った時に息子が「僕にも何かカード買ってよぉ~」と・・・
選んだカード(笑)
「今田家の猟犬、勇丸」
息子がチョイスしたのは英語版「Isamaru Hound Konda」
「ぷっ」
「おまえ、この猟犬を統率者にしてデッキ作ったらウケルぞ!!!」(笑)
息子・・なんだか好きみたいです。
大事なカードファイルに「とどーん」と1枚鎮座しております。
「いつか?デッキに入れて使ってやれよぉ~」
其の壱ってなぁ~んもデッキ構築の話になってませんね。
Isamaru ワンワン♪ てな感じで・・・
★ ゴルガリ新カードの使用感 ★
2012年10月8日 この一枚のカードゴルガリ系・・黒緑ゾンビビートのデッキをまわして・・
思った事、ちょい書き。
■ロッテスのトロール
思っていた以上にしつこい
ゾンビって動きを考えると・・このゾンビトロール!!良い働きしてくれます。
手札にロッテスさんと滑り頭がいて・・
ロッテス出す。効果にて手札より滑リン墓地へ捨てる・・
滑リンの効果、活用0・・・ブラ1/1のカウンター置く。
墓所這いでも、墓地へプン投げても1黒でまた来てちょーだい。
こやつの再生もいい感じでしたが・・
ゾンビ(戦墓・ゲラルフ)とは長いつきあいですが・・このロッテスさん・・・
すこし、イニストの墓所這い以外のゾンビ軍団と噛み合っていない気がします。
でも、黒緑でゾンビするぞぉぉっ!て気にさせてくれた、期待の新星2マナのゾンビです。
3マナの乳アナの+1の効果と相性の良い、活用持ちのゾンビに働いて貰いたい!
でも、このロッテスさんの登場により、ヴェールのリリアナはサイドボードへ移動。
■死儀礼のシャーマン
ヤッパリ・・レアです。
1マナクリーチャー・・・・・甘くみておりました。
なかなかの使い心地。
お勧めですね。・・・
このカード、ネットでいろいろ読んでいると賛否両論。
下の環境のほうが使い道ある~なんて書いてありました。
俺はサイドの2枚かなぁ?
でも、素人の単純な見解なんですが・・1マナハイブリッド黒でも緑でも・・
手札で腐る事が少ないし、1/2は良いですね。パワー2が今の旬!
パワー1なのはご愛敬、タフネスが2あるのでゴルガリ戦略にも一応噛み合っているような気がしないでもない(笑)
自分のクリーチャーが墓地に落ちたら、活用持ちでなかったら、死儀礼のシャーマンの効果で2点のライフを得ても、ちょいラッキー・・
相手の墓地を触って、この効果もちょっと美味しい。
■屑肉の刻み獣
もの凄い比喩的な表現すると縦なんです。
そう♪タテノリ♪
そんな印象を受けました。戦墓さんもゲラさんもイメージは横なんです。
こいつゾンビにして珍しくタテノリな奴。
あっしの今までのゾンビデッキ・・
墓所這い・・ブロック出来ないミニアタッカー♪縦ノリ♪
戦墓グール、ゲラルフ、血の芸術家、幻影の像!こやつら皆、横って感じ。
貴種がやっと縦ノリな感じ。黒赤2の4マナの貴種さんより、すこし早くいけそうです!速攻3/3は強い・・・
■突然の衰微
これは、お気に入り・・序盤戦にはかなり有効。
カードの絵柄もなんとなく煌びやかでいいですよね。
■ゴルガリの死者の王、ジャラド
忌わしき回収がブン回り、「どどーん!!」と墓地にクリ―チャ―が
大量に墓地へ。
そんな感じなら、良いですが・・・・・・・・
正直、使わないなぁぁぁぁ~その前に俺に!!
使いこなすのが難しいですよね。
思った事、ちょい書き。
■ロッテスのトロール
思っていた以上にしつこい
ゾンビって動きを考えると・・このゾンビトロール!!良い働きしてくれます。
手札にロッテスさんと滑り頭がいて・・
ロッテス出す。効果にて手札より滑リン墓地へ捨てる・・
滑リンの効果、活用0・・・ブラ1/1のカウンター置く。
墓所這いでも、墓地へプン投げても1黒でまた来てちょーだい。
こやつの再生もいい感じでしたが・・
ゾンビ(戦墓・ゲラルフ)とは長いつきあいですが・・このロッテスさん・・・
すこし、イニストの墓所這い以外のゾンビ軍団と噛み合っていない気がします。
でも、黒緑でゾンビするぞぉぉっ!て気にさせてくれた、期待の新星2マナのゾンビです。
3マナの乳アナの+1の効果と相性の良い、活用持ちのゾンビに働いて貰いたい!
でも、このロッテスさんの登場により、ヴェールのリリアナはサイドボードへ移動。
■死儀礼のシャーマン
ヤッパリ・・レアです。
1マナクリーチャー・・・・・甘くみておりました。
なかなかの使い心地。
お勧めですね。・・・
このカード、ネットでいろいろ読んでいると賛否両論。
下の環境のほうが使い道ある~なんて書いてありました。
俺はサイドの2枚かなぁ?
でも、素人の単純な見解なんですが・・1マナハイブリッド黒でも緑でも・・
手札で腐る事が少ないし、1/2は良いですね。パワー2が今の旬!
パワー1なのはご愛敬、タフネスが2あるのでゴルガリ戦略にも一応噛み合っているような気がしないでもない(笑)
自分のクリーチャーが墓地に落ちたら、活用持ちでなかったら、死儀礼のシャーマンの効果で2点のライフを得ても、ちょいラッキー・・
相手の墓地を触って、この効果もちょっと美味しい。
■屑肉の刻み獣
もの凄い比喩的な表現すると縦なんです。
そう♪タテノリ♪
そんな印象を受けました。戦墓さんもゲラさんもイメージは横なんです。
こいつゾンビにして珍しくタテノリな奴。
あっしの今までのゾンビデッキ・・
墓所這い・・ブロック出来ないミニアタッカー♪縦ノリ♪
戦墓グール、ゲラルフ、血の芸術家、幻影の像!こやつら皆、横って感じ。
貴種がやっと縦ノリな感じ。黒赤2の4マナの貴種さんより、すこし早くいけそうです!速攻3/3は強い・・・
■突然の衰微
これは、お気に入り・・序盤戦にはかなり有効。
カードの絵柄もなんとなく煌びやかでいいですよね。
■ゴルガリの死者の王、ジャラド
忌わしき回収がブン回り、「どどーん!!」と墓地にクリ―チャ―が
大量に墓地へ。
そんな感じなら、良いですが・・・・・・・・
正直、使わないなぁぁぁぁ~その前に俺に!!
使いこなすのが難しいですよね。
★ ちょっと教えて下さい「屑肉の刻み獣」 ★
2012年9月12日 この一枚のカード コメント (2)
それにしても・・・・
屑肉の刻み獣って(笑)
食物連鎖の下の方に位置しちゃっているような・・「屑肉って」
このネーミングが楽しいヤツです。
先日、カードショップで、安く売っていたんで買ったんですが・・
このカード・・
来月、「ラヴニカの回帰」が発売されたら、スタンダードで
デッキに投入して使えるんですか?
屑肉の刻み獣って(笑)
食物連鎖の下の方に位置しちゃっているような・・「屑肉って」
このネーミングが楽しいヤツです。
先日、カードショップで、安く売っていたんで買ったんですが・・
このカード・・
来月、「ラヴニカの回帰」が発売されたら、スタンダードで
デッキに投入して使えるんですか?
★ ラヴニカの押しメン カード ★
2012年9月6日 この一枚のカード コメント (4)
押しメン(笑)
こんな言葉を67歳になるオフクロに最近教わったオヤジです・・・
AKB48の密かなファンのオフクロ・・
柏木さんが押しメンなんだそうです。
最近、U-20の女子サッカー通称「ヤングなでしこ」
ご想像どおり、オフクロ・・大好きです。
9番MFの「田中陽子」たなようファンらしいです。
先日のドイツ戦で田中陽子がメンバーチェンジでフィールドからベンチへ・・
とたんに怒りだす、67歳のばーさん(笑)
そういえば、先日のAKBの総選挙をかじりつくようにTVを見ていたバーサン!!
柏木3位でまゆゆ2位の結果に・・・
怒ってました(笑)
大島優子は、個人的に好きなんで1位で良いそうです。
まぁ、今はAKBより、ヤングなでしこにハマっている婆ーさん!!
当分は「たなよう」が超押しメンなんでしょうね。
そうそう・・・
俺の今回の押しメンならぬ、押しカード・・
写真の3枚・・
今の成長伸び悩んでいる、俺のゾンビデッキに相性よさげ・・・
個人的に、「出産の殻は・・・あんまりなぁ使いたくないなぁ」
そんな感じだったので、ゾンビ・・黒青か黒赤だなぁ・・・と!!
黒緑っていう観念が脳の中に無かったんですが・・
こやつら見て
「おおっっっっ黒緑や!!」
色が完全に2色(黒緑)ですが、ゾンビ2マナ空席にヤッパリ入れたい。
墓地を上手く利用したりで・・
そんなんで、チームゴルガリ!!
こんな言葉を67歳になるオフクロに最近教わったオヤジです・・・
AKB48の密かなファンのオフクロ・・
柏木さんが押しメンなんだそうです。
最近、U-20の女子サッカー通称「ヤングなでしこ」
ご想像どおり、オフクロ・・大好きです。
9番MFの「田中陽子」たなようファンらしいです。
先日のドイツ戦で田中陽子がメンバーチェンジでフィールドからベンチへ・・
とたんに怒りだす、67歳のばーさん(笑)
そういえば、先日のAKBの総選挙をかじりつくようにTVを見ていたバーサン!!
柏木3位でまゆゆ2位の結果に・・・
怒ってました(笑)
大島優子は、個人的に好きなんで1位で良いそうです。
まぁ、今はAKBより、ヤングなでしこにハマっている婆ーさん!!
当分は「たなよう」が超押しメンなんでしょうね。
そうそう・・・
俺の今回の押しメンならぬ、押しカード・・
写真の3枚・・
今の成長伸び悩んでいる、俺のゾンビデッキに相性よさげ・・・
個人的に、「出産の殻は・・・あんまりなぁ使いたくないなぁ」
そんな感じだったので、ゾンビ・・黒青か黒赤だなぁ・・・と!!
黒緑っていう観念が脳の中に無かったんですが・・
こやつら見て
「おおっっっっ黒緑や!!」
色が完全に2色(黒緑)ですが、ゾンビ2マナ空席にヤッパリ入れたい。
墓地を上手く利用したりで・・
そんなんで、チームゴルガリ!!
★ ラヴニカ・・打ち消されないって・・ ★
2012年9月6日 この一枚のカード「ウチケサレナイ」
「ラヴニカの回帰」のカードリストを見ていたら
こんな一文が書いてあるカードが目にとまりました。
「魂の洞窟」もあるし・・・
マナ漏出もスタン落ち予定でしたよね。
なんだか、来月からスタン環境がいろんな意味で変わりそうですね。
黒赤も今よりちょいと強くなれそうな予感(笑)
オリヴィアさんの出番は来るか?
PWC・・久しぶりに親子で参加させて頂きました。
アヴァシン帰還後の初の大会でいろいろ困惑もありましたが・・
何しろ、楽しんできました。
プロモカード・・
俺は、全画面仕様の「掛け金探し」が欲しかったので、そのままゲット!
息子はランダムに過去のプロモカード2枚を選択。
そんで、「ワームとぐろエンジン」と「チャンドラのフェニックス」を引き当て大満足(笑)
やはり、ドロー運が良い息子です。
あっしはグリコンで出ようなんて画策してましたが時間が無く・・
ゾンビデッキ(改造)にて参戦。
俺的には、なかなかデッキもまわり、ボチボチ好戦したので満足!
しかし、正直・・100%ゾンビデッキとは呼べない構築ですが(笑)
まぁ、強かったですよ・・・・
4 孤立した礼拝堂
4 進化する未開地
1 大天使の霊堂
1 幽霊街
3 平地
10 沼
4 墓所這い
4 戦墓のグール
4 血の芸術家
2 刃の接合者
4 ゲラルフの伝書使
2 修復の天使
2 皮裂き
4 雲隠れ
3 ゲスの評決
4 未練ある魂
4 忘却の輪
こんなガチャガチャしたメイン(笑)
サイドは・・・
3 漸増爆弾
2 虚無の呪文爆弾
3 殺戮の波
3 ファイレクシアの抹消者
2 ファイレクシアの変形者
2 真面目な身代わり
なにしろ土地が不安定で心配でしたが・・・思ったより土地事故しませんでした。
いままで、不死という事でゲラルフとかを殺す事ばかり考えていました。
どうせなら、今回は視点を変えて、守りながら使い倒してやる。
そんなノリで頑張りました。
あと、消耗が激しく、相手より戦場が乏しいのが、俺の扱うゾンビデッキでしたが・・・
今回は、ターン終了!!!の時は相手よりクリーチャーの頭数が多くしてみよう。
そんな感じで構築。
「雲隠れ」・「修復の天使」
まずまず活躍でした。
ゲラルフ、皮裂き、刃の接合者、真面目な身代わり・・かなり相性良かった。
「未練ある魂」・「刃の接合者」
これらは、常に相手より多くのブロッカーを並べている・・そんな事に貢献してくれました。
あとね最大の功労賞は、ゾンビじゃないけど「血の芸術家」
こやつは、ここまで活躍するとは思ってなかったですね。
対、出産の殻の時・・・
こっちには、血の芸術家2枚
ゲラルフ召喚で相手に2点ダメージ!
相手のターンで相手は出産の殻を起動・・・何故か2点ダメージ
俺、2点回復・・
相手は「なんか俺、損した気分だぜい」との事。
次、俺のターンで変形者にて出産の殻をコピー
ゲラルフ、生贄・・俺2点回復、相手2点ダメージ、ゲラルフ不死戻りで2点ダメージ。
4マナの皮裂きさん登場、相手のクリーチャー1体にカウンター乗せ破壊
2回復の相手2点ダメージ。
雲隠れで皮裂きさん追放して戻して、もう一体、カウンター乗せ破壊2点ダメージ2点回復。
血の芸術家フィーバーでしたね。
誰か、「白黒ゾンビ」流行らせて下さい(笑)
アヴァシン帰還後の初の大会でいろいろ困惑もありましたが・・
何しろ、楽しんできました。
プロモカード・・
俺は、全画面仕様の「掛け金探し」が欲しかったので、そのままゲット!
息子はランダムに過去のプロモカード2枚を選択。
そんで、「ワームとぐろエンジン」と「チャンドラのフェニックス」を引き当て大満足(笑)
やはり、ドロー運が良い息子です。
あっしはグリコンで出ようなんて画策してましたが時間が無く・・
ゾンビデッキ(改造)にて参戦。
俺的には、なかなかデッキもまわり、ボチボチ好戦したので満足!
しかし、正直・・100%ゾンビデッキとは呼べない構築ですが(笑)
まぁ、強かったですよ・・・・
4 孤立した礼拝堂
4 進化する未開地
1 大天使の霊堂
1 幽霊街
3 平地
10 沼
4 墓所這い
4 戦墓のグール
4 血の芸術家
2 刃の接合者
4 ゲラルフの伝書使
2 修復の天使
2 皮裂き
4 雲隠れ
3 ゲスの評決
4 未練ある魂
4 忘却の輪
こんなガチャガチャしたメイン(笑)
サイドは・・・
3 漸増爆弾
2 虚無の呪文爆弾
3 殺戮の波
3 ファイレクシアの抹消者
2 ファイレクシアの変形者
2 真面目な身代わり
なにしろ土地が不安定で心配でしたが・・・思ったより土地事故しませんでした。
いままで、不死という事でゲラルフとかを殺す事ばかり考えていました。
どうせなら、今回は視点を変えて、守りながら使い倒してやる。
そんなノリで頑張りました。
あと、消耗が激しく、相手より戦場が乏しいのが、俺の扱うゾンビデッキでしたが・・・
今回は、ターン終了!!!の時は相手よりクリーチャーの頭数が多くしてみよう。
そんな感じで構築。
「雲隠れ」・「修復の天使」
まずまず活躍でした。
ゲラルフ、皮裂き、刃の接合者、真面目な身代わり・・かなり相性良かった。
「未練ある魂」・「刃の接合者」
これらは、常に相手より多くのブロッカーを並べている・・そんな事に貢献してくれました。
あとね最大の功労賞は、ゾンビじゃないけど「血の芸術家」
こやつは、ここまで活躍するとは思ってなかったですね。
対、出産の殻の時・・・
こっちには、血の芸術家2枚
ゲラルフ召喚で相手に2点ダメージ!
相手のターンで相手は出産の殻を起動・・・何故か2点ダメージ
俺、2点回復・・
相手は「なんか俺、損した気分だぜい」との事。
次、俺のターンで変形者にて出産の殻をコピー
ゲラルフ、生贄・・俺2点回復、相手2点ダメージ、ゲラルフ不死戻りで2点ダメージ。
4マナの皮裂きさん登場、相手のクリーチャー1体にカウンター乗せ破壊
2回復の相手2点ダメージ。
雲隠れで皮裂きさん追放して戻して、もう一体、カウンター乗せ破壊2点ダメージ2点回復。
血の芸術家フィーバーでしたね。
誰か、「白黒ゾンビ」流行らせて下さい(笑)
★ 月の賢者タミヨウ PWはヤッパリロマンですね ★
2012年4月17日 この一枚のカード コメント (5)多美代っっっっっっ ! (ぷっ)
う~???
しかし、赤の2マナダブルのPWは強いの?
俺にはわからん・・誰か教えて下さい・・・・・
今のところイニストラードNO1美人は・・
今度出る、この天使ですねぇ(画像参照)
ごめん、リリアナ・・・
オリヴィア場外!(笑)
★ Phyrexian Obliterator ★
2012年2月13日 この一枚のカード コメント (2)
自分と息子がMTGをはじめたのが・・
新たなるファイレクシアの発売当初でした。
このシリーズが出るまで、息子と「基本セット」をいじったデッキで
遊んでいました。
新たなるファイレクシアを1BOX購入して、息子と大騒ぎして開けたのをおぼえています。
なんか・・初初しい思い出ですね。
初めて、手にした「神レア」そう・・こいつです。
なんとも・・沼指定4!!!!!!!!!!!
髑髏マークが4つも並んでます(笑)
黒を愛する人しか寄せ付けない・・神々しきバカなスペック!
「おーっ神話レアだ!すげぇーーーーっ」
と、息子と歓声を上げたのもつかの間・・
こりゃ使うの限られるなぁ・・
我が家のレアカードファイルに入ったままの奴らでした。
奴らって・・いつか使ってやるぜ!と今、3枚ありますんで・・
そして、あっし初めて組んだデッキが・・
ファイレクシア十字軍&スキジリクスがメインの黒単感染デッキ。
この「ファイレクシアの抹消者」感染だったらなぁ・・と幾度思った事か(笑)
そして、今回・・闇のタカモリ。
「ゲラルフの伝書使」トリプルシンボルTHE沼です。
そして、「墓所這い」これで黒好きの熱が再燃(メラメラ)と・・
黒単・・・タッチ青のゾンビ組むぞ!と・・
まぁ、ゾンビなら「黒青」が当然かも?
そこで、あっしを誘惑したのはヴォルさんこと・・
オリヴィア・ヴォルダーレン嬢と妹分のファルケンラスの貴種・・
「なんで貴種なん?名前かぶったからってなぁ貴族のがエエなぁ」
まぁ、そんなこんなで、黒単タッチプチ赤の「ヴォル&貴種」の
コンビ追加ですね・・
どーせ黒単なら、今まで使いたくても使いこなせなかった・・
そう、クリーチャー・ホラーってバカっぽい。
でも、一番愛してしまった「ファイレクシアの抹消者」様・・
デッキに投入です。
いやいや、しかし・・
戦場に出た時の威圧感。
圧迫感、支配感は、もうしぶん無いです。
でも、コピーに狙われるし・・忘却の輪を狙い撃ちされまくりだし。
その大会の勝ちスジの一つとして大活躍しましたが・・
爆弾!これも事実・・
奪われちゃ・・自分がやられる。
そう、負けちゃいます。
反面ですね・・最強の見方であり、最大の御荷物。
どうすれば、完璧に使いこなせるようになるのかなぁ・・・俺・・
新たなるファイレクシアの発売当初でした。
このシリーズが出るまで、息子と「基本セット」をいじったデッキで
遊んでいました。
新たなるファイレクシアを1BOX購入して、息子と大騒ぎして開けたのをおぼえています。
なんか・・初初しい思い出ですね。
初めて、手にした「神レア」そう・・こいつです。
なんとも・・沼指定4!!!!!!!!!!!
髑髏マークが4つも並んでます(笑)
黒を愛する人しか寄せ付けない・・神々しきバカなスペック!
「おーっ神話レアだ!すげぇーーーーっ」
と、息子と歓声を上げたのもつかの間・・
こりゃ使うの限られるなぁ・・
我が家のレアカードファイルに入ったままの奴らでした。
奴らって・・いつか使ってやるぜ!と今、3枚ありますんで・・
そして、あっし初めて組んだデッキが・・
ファイレクシア十字軍&スキジリクスがメインの黒単感染デッキ。
この「ファイレクシアの抹消者」感染だったらなぁ・・と幾度思った事か(笑)
そして、今回・・闇のタカモリ。
「ゲラルフの伝書使」トリプルシンボルTHE沼です。
そして、「墓所這い」これで黒好きの熱が再燃(メラメラ)と・・
黒単・・・タッチ青のゾンビ組むぞ!と・・
まぁ、ゾンビなら「黒青」が当然かも?
そこで、あっしを誘惑したのはヴォルさんこと・・
オリヴィア・ヴォルダーレン嬢と妹分のファルケンラスの貴種・・
「なんで貴種なん?名前かぶったからってなぁ貴族のがエエなぁ」
まぁ、そんなこんなで、黒単タッチプチ赤の「ヴォル&貴種」の
コンビ追加ですね・・
どーせ黒単なら、今まで使いたくても使いこなせなかった・・
そう、クリーチャー・ホラーってバカっぽい。
でも、一番愛してしまった「ファイレクシアの抹消者」様・・
デッキに投入です。
いやいや、しかし・・
戦場に出た時の威圧感。
圧迫感、支配感は、もうしぶん無いです。
でも、コピーに狙われるし・・忘却の輪を狙い撃ちされまくりだし。
その大会の勝ちスジの一つとして大活躍しましたが・・
爆弾!これも事実・・
奪われちゃ・・自分がやられる。
そう、負けちゃいます。
反面ですね・・最強の見方であり、最大の御荷物。
どうすれば、完璧に使いこなせるようになるのかなぁ・・・俺・・
★ 息子と教区の勇者 ★
2012年1月11日 この一枚のカード コメント (5)只今、息子とあれやこれや奮闘しながら
デッキ構築中です。
なかなか完成のデッキをアップできなくて
申し訳ありません(;´Д`A
先週の日曜日、息子に!
教区の勇者をぬけば!
とアドバイスしました。
息子の白緑デッキ、教区の勇者を四積み。
他の1マナクリーチャーに変えよう!
と指南したんですが。
これだけはヤダ!
このカードが一番好き!
と、だだこねます( ;´Д`)
どうも思い入れが強いみたいですね。
遊戯王でいくブラックマジシャンとか
スターダストドラゴン!
主人公が絶対使うカードね(笑)
息子は、先日まで化膿獣!
でも、教区の勇者のほうがスター性あるし(笑)
それも良しかな?
勝ちたいのは、勿論!
でも、使いたいカードを使うのも大切かな?
俺も、感染なら黒単でいけは楽チン。
でも、テゼレット使いたいから(笑)
青黒で悩んでいるし。
まぁ、息子のデッキだし!
1ターン目で教区の勇者出してドヤ顔するのもありかな?(笑)
しかし、次のシリーズ!(◎_◎;)
ボチボチ、カードが発表されてますね。
白!人間トークン。
教区の勇者は、どうなるんだろう?
呪禁かなんかの耐性を持たす装備つけて。
ほっておくと、あっと言う間に
10/10とか15/15とかΣ(゚д゚lll)
ボアあっぷ(笑)しちまいそう。
なんじゃ人間トークンΣ(゚д゚lll)
まだ息子は知りません(笑)
また、勝てなくなりそうな俺!
寝てる間に隠しちゃおうか?
教区の勇者(笑)
今、仕事中に日記書いてます。
さっきまで、ピーカンに晴れていたのに!
きゅうに真っ暗な雲と風!
。・゜・(ノД`)・゜・。
闇の降盛やー(;´Д`A
なんかイニストラードの世界やなぁ。
次、黒の1マナとかで
惚れちまうようなクリーチャーカード出ないかな?
ヴェールリリアナよ〜
せめて、3マナでええから
2黒とかね!扱いやすけりゃなぁ〜
。・゜・(ノД`)・゜・。
人間トークン!
まだ息子に言うのよしておこう(笑)
デッキ構築中です。
なかなか完成のデッキをアップできなくて
申し訳ありません(;´Д`A
先週の日曜日、息子に!
教区の勇者をぬけば!
とアドバイスしました。
息子の白緑デッキ、教区の勇者を四積み。
他の1マナクリーチャーに変えよう!
と指南したんですが。
これだけはヤダ!
このカードが一番好き!
と、だだこねます( ;´Д`)
どうも思い入れが強いみたいですね。
遊戯王でいくブラックマジシャンとか
スターダストドラゴン!
主人公が絶対使うカードね(笑)
息子は、先日まで化膿獣!
でも、教区の勇者のほうがスター性あるし(笑)
それも良しかな?
勝ちたいのは、勿論!
でも、使いたいカードを使うのも大切かな?
俺も、感染なら黒単でいけは楽チン。
でも、テゼレット使いたいから(笑)
青黒で悩んでいるし。
まぁ、息子のデッキだし!
1ターン目で教区の勇者出してドヤ顔するのもありかな?(笑)
しかし、次のシリーズ!(◎_◎;)
ボチボチ、カードが発表されてますね。
白!人間トークン。
教区の勇者は、どうなるんだろう?
呪禁かなんかの耐性を持たす装備つけて。
ほっておくと、あっと言う間に
10/10とか15/15とかΣ(゚д゚lll)
ボアあっぷ(笑)しちまいそう。
なんじゃ人間トークンΣ(゚д゚lll)
まだ息子は知りません(笑)
また、勝てなくなりそうな俺!
寝てる間に隠しちゃおうか?
教区の勇者(笑)
今、仕事中に日記書いてます。
さっきまで、ピーカンに晴れていたのに!
きゅうに真っ暗な雲と風!
。・゜・(ノД`)・゜・。
闇の降盛やー(;´Д`A
なんかイニストラードの世界やなぁ。
次、黒の1マナとかで
惚れちまうようなクリーチャーカード出ないかな?
ヴェールリリアナよ〜
せめて、3マナでええから
2黒とかね!扱いやすけりゃなぁ〜
。・゜・(ノД`)・゜・。
人間トークン!
まだ息子に言うのよしておこう(笑)
★ テゼレット思案(笑) ★
2011年12月26日 この一枚のカードテゼレットデッキ。
超試行錯誤してます(;´Д`A
青黒赤にて、火力を追加したり。
いろいろ組んでみましたが(´Д` )
弱点ばかりが目立ち、企画倒れ。
しかし、グランプリでTOP8に
青黒テゼレット感染!
この存在は大きい。
感染はカードも揃っている。
しかも、わかりやすい開き直ったような?
スカッとした(笑)感じの構成。
そっくり真似じゃ芸が無いので。
今、考え中。
テゼレットさんらしいデッキにしよう!
あと感染クリーチャー!
さんざん、馬鹿にしちゃったけど(´Д` )
黒十字軍!スキジリ先生!
日の目みしちゃるψ(`∇´)ψ
あと、今ちょっと注目している
感染クリーチャーもいるし!
オリジナルでテゼさん感染!
作ります。
出来れば、スタンでのテゼさんとの
付き合いもイニストブロックより
短いので、使ってあげなきゃ!
そう、テゼさん連れてスタンの大会に出たい(笑)
頑張れテゼレットさん&俺(笑)
。・゜・(ノД`)・゜・。
超試行錯誤してます(;´Д`A
青黒赤にて、火力を追加したり。
いろいろ組んでみましたが(´Д` )
弱点ばかりが目立ち、企画倒れ。
しかし、グランプリでTOP8に
青黒テゼレット感染!
この存在は大きい。
感染はカードも揃っている。
しかも、わかりやすい開き直ったような?
スカッとした(笑)感じの構成。
そっくり真似じゃ芸が無いので。
今、考え中。
テゼレットさんらしいデッキにしよう!
あと感染クリーチャー!
さんざん、馬鹿にしちゃったけど(´Д` )
黒十字軍!スキジリ先生!
日の目みしちゃるψ(`∇´)ψ
あと、今ちょっと注目している
感染クリーチャーもいるし!
オリジナルでテゼさん感染!
作ります。
出来れば、スタンでのテゼさんとの
付き合いもイニストブロックより
短いので、使ってあげなきゃ!
そう、テゼさん連れてスタンの大会に出たい(笑)
頑張れテゼレットさん&俺(笑)
。・゜・(ノД`)・゜・。
★ だれか「ポーラスの工作員、テゼレット」に愛の手を! ★
2011年12月21日 この一枚のカード コメント (8)
Tezzeret, Agent of Bolas / ボーラスの工作員、テゼレット
そう、このカード・・
実は、4枚持っています。
まだはじめたばかりの頃、このカード・・高かった(笑)
そんでもって、なんとなくカッチョイイ!
オヤジ(俺)の憧れのカードでした。
いつか・・このPWをピシッと4枚積んでデッキ作ってやる!
そう決意していました。
ちょっと前、値が下がりはじめ・・
某ショップで2枚買うからさぁ~と仲の良い店員さんに駄目もとで(笑)
じゃおまけしますよ~と・・
そして、某ショップでは、特価品に2枚残っていて購入・・
でも、けっして安いカードじゃないですよね。
それが、しかし!今はレアカードのファイルで眠ってます。
正直なところ、我々親子がMTGはじめたのは「新たなるΦ」から
「傷跡」と「包囲戦」のカードに関しては、ちょっと苦手なんです。
逆行して覚えたり、ちょっと研究したり。
テゼさんも、「今更・・」と言われてしまいそうな・・
そんな今、研究中なんです。
今、我が家では・・
そう今夜も息子と風呂に入りながら、もっぱらネタ(お題)は
「テゼさんを完全フォローしてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっっ」
じぁ~なんでテゼさんが駄目なんか? 初心者親子なりに考えた結果・・
イニストラードが発売されて、イニストラードのカードとイマイチかみ合って無い。
では、ミラディンの傷跡ブロックのカードでいいやん!
と、なりますが、なんとなくイニストラードとカードのパワーが違う。
イニストラードのほうが・・たぶん強い!
青黒コントロールなら、テゼさんに頼らなくても・・
もっと強いコントロールデッキが組めそう。
師匠が言ってましたが、テゼに頼ったコントロールデッキは弱点が多い・・
テゼさんに依存しすぎる。
息子言うには
カーン様に聞いてみれば(笑)
完全に親をオチョクッテます。
ミラディンっぽいから、Φ陣営に負ける・・(笑)
そんなモン、デュエルには関係ないだろ!
コントロールにこだわらないで、感染にしてスピードアップすれば・・
息子、悩んでいる俺に、ちょっとヒント?
でも、「感染」
今更、感染なんですよね~
一番最初に組んだデッキは、スキジリとΦ十字軍と鞭打ちメインの黒単でした。
カードはあるけど・・・・
確かに、10毒カウンターで勝利!
早い!でも、テゼレットを出す前に勝負決めたいのが感染の流儀じゃないのか?
感染土地を5/5にして飛行毒アタックも勝ち手段の一つでは・・ありますが・・・
それだけの世界であって・・
他にテゼレットの能力を有効に使っている訳ではないです。
感染・・まずクリーチャーがスキジリとΦ十字軍位しか強いのがいない。
息子は、化膿獣が強いと信じてしますが・・
スキジリの飛行と速効、Φ十字軍のプロテクション・・
化膿獣の速効、強力アタックのトランプル。
他の感染クリーチャー・・目立って強いのがいない。
貧弱なアーティファクトの感染クリーチャーをテゼレットで強化!
鍛冶場主から、感染ビック巨人を特殊召喚!
これ位しか浮かばないのが現状・・
じぁ、強い感染クリーチャーを作ればいい!
初心者ながら、思ったりしました。テゼさんとの共同作業です。
やはりチョイスする色は「黒」と「青」
早い展開で勝つ為の感染クリーチャー作り・・
剣の装備やら、殴打頭蓋/Batterskullとか・・
低マナ、低コスト(笑)のちょっと強めのクリーチャー?
Invisible Stalker / 不可視の忍び寄り (1)(青)
クリーチャー ? 人間(Human) ならず者(Rogue)
呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
不可視の忍び寄りはブロックされない。
1/1
これ呪文禁止系でブロックされない、「感染」にすれば確実に毒カウンター置ける。
これに剣を装備・・
+2
そして、殴る時にインスタント・・
Tainted Strike / 汚れた一撃 (黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに感染を得る。(このクリーチャーは、クリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。)
それで
+1で毒カウンター3つ・・
こりゃ手間かかる!
こんな事している間に負ける(笑)
この思いつきはバカでした(苦)
感染で勝負する意味が無い・・・
率直に、スキジリで殴ったほうが早い。
スキジリやΦ十字軍に、装備付けたほうが良いかもしれませんね。
とぐろ様とかタイタンを「汚れた一撃」で感染アタックも面白いかもしれない。
でも、絶対・・誰にも勝ち目は無いですね。
今のスタン環境はスピード勝負的な部分も多々あるみたいですから・・・
装備、「○○と●●の剣」たしかに強い!
装備品とは、白が相性良さそう・・
駄目ですねぇ・・・
限界を感じてきました。
「感染・青黒テゼレット」は企画倒れ・・
誰か・・テゼレットをフォローしてあげて下さい(泣)
そう、このカード・・
実は、4枚持っています。
まだはじめたばかりの頃、このカード・・高かった(笑)
そんでもって、なんとなくカッチョイイ!
オヤジ(俺)の憧れのカードでした。
いつか・・このPWをピシッと4枚積んでデッキ作ってやる!
そう決意していました。
ちょっと前、値が下がりはじめ・・
某ショップで2枚買うからさぁ~と仲の良い店員さんに駄目もとで(笑)
じゃおまけしますよ~と・・
そして、某ショップでは、特価品に2枚残っていて購入・・
でも、けっして安いカードじゃないですよね。
それが、しかし!今はレアカードのファイルで眠ってます。
正直なところ、我々親子がMTGはじめたのは「新たなるΦ」から
「傷跡」と「包囲戦」のカードに関しては、ちょっと苦手なんです。
逆行して覚えたり、ちょっと研究したり。
テゼさんも、「今更・・」と言われてしまいそうな・・
そんな今、研究中なんです。
今、我が家では・・
そう今夜も息子と風呂に入りながら、もっぱらネタ(お題)は
「テゼさんを完全フォローしてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっっ」
じぁ~なんでテゼさんが駄目なんか? 初心者親子なりに考えた結果・・
イニストラードが発売されて、イニストラードのカードとイマイチかみ合って無い。
では、ミラディンの傷跡ブロックのカードでいいやん!
と、なりますが、なんとなくイニストラードとカードのパワーが違う。
イニストラードのほうが・・たぶん強い!
青黒コントロールなら、テゼさんに頼らなくても・・
もっと強いコントロールデッキが組めそう。
師匠が言ってましたが、テゼに頼ったコントロールデッキは弱点が多い・・
テゼさんに依存しすぎる。
息子言うには
カーン様に聞いてみれば(笑)
完全に親をオチョクッテます。
ミラディンっぽいから、Φ陣営に負ける・・(笑)
そんなモン、デュエルには関係ないだろ!
コントロールにこだわらないで、感染にしてスピードアップすれば・・
息子、悩んでいる俺に、ちょっとヒント?
でも、「感染」
今更、感染なんですよね~
一番最初に組んだデッキは、スキジリとΦ十字軍と鞭打ちメインの黒単でした。
カードはあるけど・・・・
確かに、10毒カウンターで勝利!
早い!でも、テゼレットを出す前に勝負決めたいのが感染の流儀じゃないのか?
感染土地を5/5にして飛行毒アタックも勝ち手段の一つでは・・ありますが・・・
それだけの世界であって・・
他にテゼレットの能力を有効に使っている訳ではないです。
感染・・まずクリーチャーがスキジリとΦ十字軍位しか強いのがいない。
息子は、化膿獣が強いと信じてしますが・・
スキジリの飛行と速効、Φ十字軍のプロテクション・・
化膿獣の速効、強力アタックのトランプル。
他の感染クリーチャー・・目立って強いのがいない。
貧弱なアーティファクトの感染クリーチャーをテゼレットで強化!
鍛冶場主から、感染ビック巨人を特殊召喚!
これ位しか浮かばないのが現状・・
じぁ、強い感染クリーチャーを作ればいい!
初心者ながら、思ったりしました。テゼさんとの共同作業です。
やはりチョイスする色は「黒」と「青」
早い展開で勝つ為の感染クリーチャー作り・・
剣の装備やら、殴打頭蓋/Batterskullとか・・
低マナ、低コスト(笑)のちょっと強めのクリーチャー?
Invisible Stalker / 不可視の忍び寄り (1)(青)
クリーチャー ? 人間(Human) ならず者(Rogue)
呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
不可視の忍び寄りはブロックされない。
1/1
これ呪文禁止系でブロックされない、「感染」にすれば確実に毒カウンター置ける。
これに剣を装備・・
+2
そして、殴る時にインスタント・・
Tainted Strike / 汚れた一撃 (黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともに感染を得る。(このクリーチャーは、クリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。)
それで
+1で毒カウンター3つ・・
こりゃ手間かかる!
こんな事している間に負ける(笑)
この思いつきはバカでした(苦)
感染で勝負する意味が無い・・・
率直に、スキジリで殴ったほうが早い。
スキジリやΦ十字軍に、装備付けたほうが良いかもしれませんね。
とぐろ様とかタイタンを「汚れた一撃」で感染アタックも面白いかもしれない。
でも、絶対・・誰にも勝ち目は無いですね。
今のスタン環境はスピード勝負的な部分も多々あるみたいですから・・・
装備、「○○と●●の剣」たしかに強い!
装備品とは、白が相性良さそう・・
駄目ですねぇ・・・
限界を感じてきました。
「感染・青黒テゼレット」は企画倒れ・・
誰か・・テゼレットをフォローしてあげて下さい(泣)
★ 今日のこの一枚 順応する自動機械 ★
2011年12月8日 この一枚のカード コメント (4)
M12のカード・・
M12のアーティファクトのカードって・・やっぱり「真面目な身代わり」
この辺りが「どんなデッキにも入れてみたいなぁ」系?
そんな、「真面目な身代わり」の影に隠れて・・
順応する自動機械・・順応ってなんか?かわいいじゃない(笑)
従順でね・・
今考えると遊戯王って、闇属性デッキとか光属性デッキとか・・
またまた、ドラゴン族、機械族って族・属性を分けて作られているのが多かった気がする。
MTGになっては、色別・・勿論、色マナしばりがあるから・・
これは大切っていうか、基本なんだけど。
今、息子の「白・緑トークンデッキ」に対抗するべく・・
なんとも強いんです・・(汗)
内緒で黒・赤の吸血鬼デッキを作成中・・
嘘か真か?次回発売されるセットに新ソニン!しかも「黒・赤のPW」
そんな事をみこして・・黒・赤をせこせこ作成中。
1は流城の貴族、2は吸血鬼の侵入者・・
4は、エース・血統の守り手、そして・・
我が心の彼女、オリヴィア・ヴォルターレンちゃん。
(リリアナごめん)
3が今一つ、このスタン環境ではいなかったんです。
でも、この順応・・吸血鬼にしてしまえばエエ!
おまけに、+1されちまう。
ちょっと便利かも?
息子のちょいと便利なクリーチャー・・
白・緑トークンでは、月皇ミケウス。
白単人間では、天使の監視者。
俺、吸血鬼から、ちょいはずれ気味だけど、この順応さん採用とするかな・・
息子の白単人間にも絶対に相性がいい!
息子には、内緒だな(笑)
今更ながらだけど、吸血鬼ってセンディガ―の黒に
すんごい強い吸血鬼いるなぁ・・・
M12のアーティファクトのカードって・・やっぱり「真面目な身代わり」
この辺りが「どんなデッキにも入れてみたいなぁ」系?
そんな、「真面目な身代わり」の影に隠れて・・
順応する自動機械・・順応ってなんか?かわいいじゃない(笑)
従順でね・・
今考えると遊戯王って、闇属性デッキとか光属性デッキとか・・
またまた、ドラゴン族、機械族って族・属性を分けて作られているのが多かった気がする。
MTGになっては、色別・・勿論、色マナしばりがあるから・・
これは大切っていうか、基本なんだけど。
今、息子の「白・緑トークンデッキ」に対抗するべく・・
なんとも強いんです・・(汗)
内緒で黒・赤の吸血鬼デッキを作成中・・
嘘か真か?次回発売されるセットに新ソニン!しかも「黒・赤のPW」
そんな事をみこして・・黒・赤をせこせこ作成中。
1は流城の貴族、2は吸血鬼の侵入者・・
4は、エース・血統の守り手、そして・・
我が心の彼女、オリヴィア・ヴォルターレンちゃん。
(リリアナごめん)
3が今一つ、このスタン環境ではいなかったんです。
でも、この順応・・吸血鬼にしてしまえばエエ!
おまけに、+1されちまう。
ちょっと便利かも?
息子のちょいと便利なクリーチャー・・
白・緑トークンでは、月皇ミケウス。
白単人間では、天使の監視者。
俺、吸血鬼から、ちょいはずれ気味だけど、この順応さん採用とするかな・・
息子の白単人間にも絶対に相性がいい!
息子には、内緒だな(笑)
今更ながらだけど、吸血鬼ってセンディガ―の黒に
すんごい強い吸血鬼いるなぁ・・・
★この1枚・流城の貴族さん★
2011年12月5日 この一枚のカード
今日の一枚・・・
このカード
イニストラードの赤の吸血鬼「流城の貴族」
1マナクリーチャー
息子の白単ウイニーデッキで猛威をふるっている1マナ人間!
「教区の勇者」こいつに対抗するのは「流城の貴族」これかなぁ?
MTG新参者の俺は、ちょっとわからないけど吸血鬼って黒がメインで
「赤」に今まで存在していたのかな?
しかし、「赤単」で吸血鬼したいと思いましたが・・・・・(苦)
他のクリーチャーがあまり使い勝手が良く無い感じ。
3(赤)(赤)の「フアルケンラスの匪賊」これマナ5しかも赤ダブルの割りに
今一つかな?
他の「自堕落な後継者」「血に狂った新生子」とかこれもイマイチ・・・
イニストラードの中で、これナイスだねぇと心から叫べる吸血鬼って・・・
2(黒)(黒)の「血統の守り手」へーんしん!したら「系統の王」
これは、ナイスだなぁと感じましたね。
2(黒)(赤)のオリヴィア・ヴォルダーレン
たぶん?いやいや絶対に強い(笑)多色なんだけど・・・
やっぱり、この2枚は強い!しかも4マナ・・
「こりゃいいかも?」
オリヴィアさん採用なら間違い無く、赤1マナの「流城の貴族」は4枚積み決定!
いろいろな危険要素は考えられるけど・・
「赤・黒」で吸血鬼デッキ!
これ一応作ってみよう。
よくよく考えたら、「流城の貴族」さん
いろいろ使い道がありそうなカード・・・
長い付き合いになりそう。
しかし、イニストラードの「赤」ってパンチの利いたカードは少ないけど・・
サポートカードってちょくちょく垣間見られる。
狼男衆にしたって緑のパワーには、ちょいと劣るし・・
吸血鬼は黒の系統の王よりナイスなカード無いし・・・なんたって王だもん王!
でも「捨て身の狂乱」とか「吸血鬼の怒り」とか
「裏切りの血」「小悪魔の遊び」「業火への突入」とかね・・
ちょっと魅力感じるカードがありますねぇ。
「流城の貴族」これをとっかかりに「赤・黒吸血鬼デッキ」
頑張って作ってみよう。
このカード
イニストラードの赤の吸血鬼「流城の貴族」
1マナクリーチャー
息子の白単ウイニーデッキで猛威をふるっている1マナ人間!
「教区の勇者」こいつに対抗するのは「流城の貴族」これかなぁ?
MTG新参者の俺は、ちょっとわからないけど吸血鬼って黒がメインで
「赤」に今まで存在していたのかな?
しかし、「赤単」で吸血鬼したいと思いましたが・・・・・(苦)
他のクリーチャーがあまり使い勝手が良く無い感じ。
3(赤)(赤)の「フアルケンラスの匪賊」これマナ5しかも赤ダブルの割りに
今一つかな?
他の「自堕落な後継者」「血に狂った新生子」とかこれもイマイチ・・・
イニストラードの中で、これナイスだねぇと心から叫べる吸血鬼って・・・
2(黒)(黒)の「血統の守り手」へーんしん!したら「系統の王」
これは、ナイスだなぁと感じましたね。
2(黒)(赤)のオリヴィア・ヴォルダーレン
たぶん?いやいや絶対に強い(笑)多色なんだけど・・・
やっぱり、この2枚は強い!しかも4マナ・・
「こりゃいいかも?」
オリヴィアさん採用なら間違い無く、赤1マナの「流城の貴族」は4枚積み決定!
いろいろな危険要素は考えられるけど・・
「赤・黒」で吸血鬼デッキ!
これ一応作ってみよう。
よくよく考えたら、「流城の貴族」さん
いろいろ使い道がありそうなカード・・・
長い付き合いになりそう。
しかし、イニストラードの「赤」ってパンチの利いたカードは少ないけど・・
サポートカードってちょくちょく垣間見られる。
狼男衆にしたって緑のパワーには、ちょいと劣るし・・
吸血鬼は黒の系統の王よりナイスなカード無いし・・・なんたって王だもん王!
でも「捨て身の狂乱」とか「吸血鬼の怒り」とか
「裏切りの血」「小悪魔の遊び」「業火への突入」とかね・・
ちょっと魅力感じるカードがありますねぇ。
「流城の貴族」これをとっかかりに「赤・黒吸血鬼デッキ」
頑張って作ってみよう。