★ 俺がMTGをしている訳・・・・・ 其の壱 ★
2012年11月26日 TCG全般 コメント (9)
ぶっちゃけ、カードゲームをするなんて体ではない俺・・・
でも、何故か好きなんです。
正直、子供の頃から勉強なんてした事が無かったなぁ・・・
どちらかと言えば、おバカさん(苦)
MTGもいっこうに強くならない。
デュエルより、ケンカなら負けないんだけど・・・(はぁぁぁぁ溜息)
息子とMTGをやりはじめた「今」 子供の頃より勉強している、そんな父ちゃん(笑)
今、一緒にMTGやっている息子・・(小学3年)
「親子で、MTGなんていいですねぇ~」と言うお言葉を良く大会なんぞに出ると
言われます。
まぁ、離婚してシングルパパ(シングルオヤジ)(イクメン)していますから・・
男二人で、こんな金のかかる事を呑気にしていられる訳です(笑)
実は、元妻の連れ子だった義理の息子がいます。
元妻は行方不明なんで、実息子は俺が引き取りシングルオヤジしている訳です。
元息子は、元妻の実家の祖母に引き取られてしまった訳です。
保育園の年長~小学6年まで育てました。
今でも、実の父以上に俺の事を好きでいてくれて、よく遊びにもきます。
気がつけば、もう18歳なんだなぁ・・俺も歳を取る訳だ。
俺のカードゲームの起源・・・・
元息子との思い出に行き当る。
当時、12年前・・・一人暮らしをしていた俺のところに付き合っていた元妻と元息子が
転がり込んできた。
デカイ衣装ケースになにやらカードが沢山入っている。
俺が子供の頃、「めんこ」とか「野球カード」はあったな(古っ)
「そのカードなんだ?」
「これ遊戯王のカードなんだ」
当時の俺には理解できない・・・「そんないっぱい集めてどうするんだ?」
最初は、そんな感じだった。
「このカード集める以外になんか?使い道ねぇの?」
そんな俺の問いに、元息子もじもじしながらビデオを持ってきた・・・
遊戯王のカードデュエルの手引きだな、今思うと・・
それを二人で見て・・やってみる事にした。
「僕はこのカードでデッキを作るよ」
そう言って元息子が持ってきたカード、「ブラックマジシャン」
MTG的に言うなら、ちょいマナが重い、バニラクリーチャー・・・・・・
当時の俺は、そんなんわからんので
「おっ!それいいじゃん」と(笑)
俺は、「じゃ~俺もカード決めるぞ!」と・・・
コンビニで、1バック購入
出てきたのが「紅眼の暗黒龍」
「おっレアカード・・レッドアイズブラックドラゴン」
「俺は、これにするぞー」と・・・・
それから、二人でデッキ構築の日々が始まった。
ブラックマジシャンもレッドアイズブラックドラゴンも・・
MTG的に言えば、なんの効果も無いマナが重いバニラクリーチャー(苦)
でも、遊戯王の最初期の人気カードでサポートカードも多くなんとか・・
それから3年位、やっていましたね。
大会って訳ではないですが、町場のデュエルスペースで元息子もプイプイ勝ってた(笑)
俺もじつは・・・
PCの遊戯王サイトで、人気デッキ診断師だったんですよ・・
PC上って今のMTGのサイトのデッキ診断もそうなんですが、匿名ですし
けっこうキツイですよね、上げ足とったり、皮肉ったり・・
当時の遊戯王のサイトもそうでした・・・・・
でもね、小学生位の子供が一生懸命デッキ考えて、御父さんか御母さんに
頼んで投稿する訳じゃないっすか・・
そうしたら・・青眼の白龍のデッキ診断して下さいって投稿してるのに
青眼の白龍は抜け!とか、くだらんとかね、けっこう酷いんです。
俺は、聴きますよ「そのデッキで大会でるの?」とか「遊びで使うの?」とかね。
でも、そのカードに思い入れがあって使いたいんなら、それに合わせて診断すりゃいいんじゃないかなぁ?
そんなん思ってました。
いきなり、そんなカードは入らないとか、勝つ気が見えないとか・・酷いなぁと感じましたね。
たかだかカード、でも投稿している人は必死で考えたんだから、やっぱりリスペクトしなくては!!
俺、けっこう丁寧に診断して、ちゃんと使いたいカードを使用しつつ、いろんなパターンで勝つ方法とか
診断してあげてました。
自分で言うのもなんですが、的確に御本人が嫌な気分にならないように・・・
良い感じでデッキ診断してあげていたと思いますよ。
そんで、デッキ診断師人気NO1(笑)
俺はmixiでは、顔出してるし、いつでも喧嘩上等なタイプですから・・
今でも、ネットで人を茶化したり、上げ足取ったり、匿名でする奴は嫌いなんですよね。
元息子とのやりとり、ネット上でのデッキ診断のやりとりで・・・・
たかだかカードゲームじゃなくて、自分でデッキを構築して対戦相手とやり取りをする・・・
そんな事を学んだ気がしますね。
カード・・たかだかカード、されどカード・・・
1枚に対する思い入れって大切な気がします。
そして、DSとかTVゲームを一人でするのと違い
対戦相手が存在するって事。
相手を尊敬し、その一瞬・・・本気でデュエルする。
凄く、大切な事って思います。
それから、俺が会社で昇格して地方に単身赴任したりなんなりで超忙しく・・
その間、元息子はMTGに密かに手を出していたんですよね。
そんなんで、第10とか旧ミラディン、オンスロート、レギオン?とかのカードは我が家にありました。
離婚になって家族ばらばらになる時・・・
元息子が
「父さんのレッドアイズのデッキ貰っていい?」と泣きながら・・・・
「俺だと思って大切になぁ~」とあげました。
遊戯王のデッキが「絆」となってしまった訳です。
MTGとかデュエルマスターズとか元息子はやっていたみたいですが
全然相手にしてあげられなくて・・
でも、元息子に「御父さん好きそうなカードだよ」と貰ったMTGのカード・・・
「ゴプリンの戦長」
そんなこんなで、ゴプリン好きなんです。
このカードが今、MTGはじめた俺と元息子との「絆」のカード・・・・・
この「ゴプリンの戦長」いつか使用してデッキ組んで大会出るぞ!なんて思ってます。
貰った当時はMTGなんて興味無かったんですが・・・・
ちゃんと、書斎のデスクに入れて持ってました。
今は、これからレガシーのゴプリンデッキ予定のカードファイルに入ってます。
今でも、遊戯王のレッドアイズブラックドラゴンを見ると・・・
胸が熱く・・・
元息子との別れの事を思い出して
ちょっぴり悲しくなります。
これが、俺とトレカの付き合いのはじまりですね。
つづく
でも、何故か好きなんです。
正直、子供の頃から勉強なんてした事が無かったなぁ・・・
どちらかと言えば、おバカさん(苦)
MTGもいっこうに強くならない。
デュエルより、ケンカなら負けないんだけど・・・(はぁぁぁぁ溜息)
息子とMTGをやりはじめた「今」 子供の頃より勉強している、そんな父ちゃん(笑)
今、一緒にMTGやっている息子・・(小学3年)
「親子で、MTGなんていいですねぇ~」と言うお言葉を良く大会なんぞに出ると
言われます。
まぁ、離婚してシングルパパ(シングルオヤジ)(イクメン)していますから・・
男二人で、こんな金のかかる事を呑気にしていられる訳です(笑)
実は、元妻の連れ子だった義理の息子がいます。
元妻は行方不明なんで、実息子は俺が引き取りシングルオヤジしている訳です。
元息子は、元妻の実家の祖母に引き取られてしまった訳です。
保育園の年長~小学6年まで育てました。
今でも、実の父以上に俺の事を好きでいてくれて、よく遊びにもきます。
気がつけば、もう18歳なんだなぁ・・俺も歳を取る訳だ。
俺のカードゲームの起源・・・・
元息子との思い出に行き当る。
当時、12年前・・・一人暮らしをしていた俺のところに付き合っていた元妻と元息子が
転がり込んできた。
デカイ衣装ケースになにやらカードが沢山入っている。
俺が子供の頃、「めんこ」とか「野球カード」はあったな(古っ)
「そのカードなんだ?」
「これ遊戯王のカードなんだ」
当時の俺には理解できない・・・「そんないっぱい集めてどうするんだ?」
最初は、そんな感じだった。
「このカード集める以外になんか?使い道ねぇの?」
そんな俺の問いに、元息子もじもじしながらビデオを持ってきた・・・
遊戯王のカードデュエルの手引きだな、今思うと・・
それを二人で見て・・やってみる事にした。
「僕はこのカードでデッキを作るよ」
そう言って元息子が持ってきたカード、「ブラックマジシャン」
MTG的に言うなら、ちょいマナが重い、バニラクリーチャー・・・・・・
当時の俺は、そんなんわからんので
「おっ!それいいじゃん」と(笑)
俺は、「じゃ~俺もカード決めるぞ!」と・・・
コンビニで、1バック購入
出てきたのが「紅眼の暗黒龍」
「おっレアカード・・レッドアイズブラックドラゴン」
「俺は、これにするぞー」と・・・・
それから、二人でデッキ構築の日々が始まった。
ブラックマジシャンもレッドアイズブラックドラゴンも・・
MTG的に言えば、なんの効果も無いマナが重いバニラクリーチャー(苦)
でも、遊戯王の最初期の人気カードでサポートカードも多くなんとか・・
それから3年位、やっていましたね。
大会って訳ではないですが、町場のデュエルスペースで元息子もプイプイ勝ってた(笑)
俺もじつは・・・
PCの遊戯王サイトで、人気デッキ診断師だったんですよ・・
PC上って今のMTGのサイトのデッキ診断もそうなんですが、匿名ですし
けっこうキツイですよね、上げ足とったり、皮肉ったり・・
当時の遊戯王のサイトもそうでした・・・・・
でもね、小学生位の子供が一生懸命デッキ考えて、御父さんか御母さんに
頼んで投稿する訳じゃないっすか・・
そうしたら・・青眼の白龍のデッキ診断して下さいって投稿してるのに
青眼の白龍は抜け!とか、くだらんとかね、けっこう酷いんです。
俺は、聴きますよ「そのデッキで大会でるの?」とか「遊びで使うの?」とかね。
でも、そのカードに思い入れがあって使いたいんなら、それに合わせて診断すりゃいいんじゃないかなぁ?
そんなん思ってました。
いきなり、そんなカードは入らないとか、勝つ気が見えないとか・・酷いなぁと感じましたね。
たかだかカード、でも投稿している人は必死で考えたんだから、やっぱりリスペクトしなくては!!
俺、けっこう丁寧に診断して、ちゃんと使いたいカードを使用しつつ、いろんなパターンで勝つ方法とか
診断してあげてました。
自分で言うのもなんですが、的確に御本人が嫌な気分にならないように・・・
良い感じでデッキ診断してあげていたと思いますよ。
そんで、デッキ診断師人気NO1(笑)
俺はmixiでは、顔出してるし、いつでも喧嘩上等なタイプですから・・
今でも、ネットで人を茶化したり、上げ足取ったり、匿名でする奴は嫌いなんですよね。
元息子とのやりとり、ネット上でのデッキ診断のやりとりで・・・・
たかだかカードゲームじゃなくて、自分でデッキを構築して対戦相手とやり取りをする・・・
そんな事を学んだ気がしますね。
カード・・たかだかカード、されどカード・・・
1枚に対する思い入れって大切な気がします。
そして、DSとかTVゲームを一人でするのと違い
対戦相手が存在するって事。
相手を尊敬し、その一瞬・・・本気でデュエルする。
凄く、大切な事って思います。
それから、俺が会社で昇格して地方に単身赴任したりなんなりで超忙しく・・
その間、元息子はMTGに密かに手を出していたんですよね。
そんなんで、第10とか旧ミラディン、オンスロート、レギオン?とかのカードは我が家にありました。
離婚になって家族ばらばらになる時・・・
元息子が
「父さんのレッドアイズのデッキ貰っていい?」と泣きながら・・・・
「俺だと思って大切になぁ~」とあげました。
遊戯王のデッキが「絆」となってしまった訳です。
MTGとかデュエルマスターズとか元息子はやっていたみたいですが
全然相手にしてあげられなくて・・
でも、元息子に「御父さん好きそうなカードだよ」と貰ったMTGのカード・・・
「ゴプリンの戦長」
そんなこんなで、ゴプリン好きなんです。
このカードが今、MTGはじめた俺と元息子との「絆」のカード・・・・・
この「ゴプリンの戦長」いつか使用してデッキ組んで大会出るぞ!なんて思ってます。
貰った当時はMTGなんて興味無かったんですが・・・・
ちゃんと、書斎のデスクに入れて持ってました。
今は、これからレガシーのゴプリンデッキ予定のカードファイルに入ってます。
今でも、遊戯王のレッドアイズブラックドラゴンを見ると・・・
胸が熱く・・・
元息子との別れの事を思い出して
ちょっぴり悲しくなります。
これが、俺とトレカの付き合いのはじまりですね。
つづく
コメント
カードゲームをする理由、人それぞれ色々なドラマがあるんですね。
思い入れのあるカードやデッキで勝つことは最高の喜びの一つだと思います。
是非ゴブリンを組んで楽しくMTGできますように^^
愉快な親子さんと対戦したり色々お話してみたいです!
泣きそうになった・・。
誰にだって好きなカードや思い出があるはず!
その純粋な心は失いたくないですね・・・!
なせか?戦長だったんですね(笑)
今、ゴブリン(レガシー)・・一生懸命構築しています。
今度、是非対戦したりして下さい。
宜しくお願いします。
収集するも良し、勝ちにこだわるのも良し!ですが・・
一枚のカードに対する思い入れ・・・
いつまでも忘れないでいたいですよね。
自分も遊戯王からMTGに入りましたが、
初めて入手したレアカードがホーリー・ナイト・ドラゴンでしたが
お守り代わりにずっと入れてました。
初めて、入手したレアカードって、思い入れってありますよね。
自分もレッドアイズ・・最後まで使っていましたね。
思い入れのカードありますよね。たまに、あーだこーだ言ってくる人がいますが、助言と批判がごっちゃになってたりするんですよね。僕も割りとイケイケなので手は出しませんが、ムッとしてしまうことがありますwなので僕は相手のプランに合わせたアドバイスをするようにしてます。消去法ではなくて、そのカードを活かす為の手段を一緒に考えて行くのが大事かなと思います。
そうそう、おっしゃるとおりです!!
ネット上のデッキ診断とかって助言と批判や中傷が入り乱れてしまいますよね。
MTGでは、デッキ診断とかって出来るレベルじゃない俺ですが、書いている人の気持ちはわかるんですよね・・・
大会に出て勝ちたければ、ネツトに出ている大会上位者のデッキをまねれば良いのですが・・オリジナルで勝ちたい、このカード使いたいって人の気持ち・・大切だと思います、消去法では解決しませんからね。
お初にお目にかかりますモリーと申します(^^)
大変素晴らしいものを読ませていただいて、
ありがとうございました!
最後は感極まって涙出ちゃいました(^^)
きっと、そのレッドアイズは今でも、
ずっと大切な、お父さんの魂のカードとして
持っておられると思います。そして、想いや
絆を大切にされている姿に感動させられまし
た。
どうぞ、これからも大切な思い出や、絆を
大切になさってください(^^)