★ 誰か教えて下さい ★
★ 誰か教えて下さい ★
★ 誰か教えて下さい ★
ぞくぞくと「ラヴニカへの回帰」が導入されたデッキが発表されてますね。
やっぱり、ゾンビ来ましたね・・・・・・・(笑)
息子のセレズニアビートも次についてきている感じでひとまず・・親子でひと安心!
ヤッパリ、スタン環境、流行に敏感でないといけませんから・・。

なにぶん、素人親子ですから・・・・
プレイしていて悩みはつきません。
ちょっと、くだらない事で悩んでしまったりして・・
教えて下さい。

■ゴプリンの電術師■

インスタントとソーサリーのコストが①少なくなる・・・
こんな効果なんですが

例えば、このゴプリンの電術師が場に出ている時に・・
硫黄の流弾を唱える場合。
本来、②赤なんですが①赤で唱えるのが可能なのは理解していますが・・
X赤のような「小悪魔の遊び」を唱えた場合。
土地が6枚、山を1枚、残りの5枚をXにした時。
本来、ダメージはXなんで、土地5枚ですから、5ダメージ・・
でも、「ゴプリンの電術師」が場にいる場合・・
5ダメージが6になる・・なんて事は無いですよね?

こちらが、「ゴプリンの電術師」が場に出ている時に「中略」を唱えた場合。
X①ですから、島1枚と他の土地2枚をタップして唱えた場合。
Xイコール2ですが、ゴプリンの電術師の効果でXは3になったりしますか?


■どぶ潜み■

インスタント、ソーサリーを唱えると各対戦相手に2点ダメージ・・・
こんな効果なんですが?」

フラッシュバックを使用し、墓地からインスタントまたはソーサリーを唱えた場合も
各対戦相手に2点ダメージは与えられますか?



超初歩の疑問で「すいません!!!!!!!!!!」誰か教えて下さい。

コメント

G&P
2012年10月10日23:37

■ゴプリンの電術師■
Xを指定してからコストを払うので、4マナで小悪魔の遊びや中略をX=4・かがり火をX=2で打つことができます
先にマナを払うのではなく、まずマナコストが確定すると考えると理解しやすいですね
■どぶ潜み■
フラッシュバックも「唱える」なのでダメージを与えられます

蛇足かもしれませんが、他にも「Q.安らかなる眠りが場にあるとき陰鬱は達成するか」(A.しない)などもよくトラブルになります

愉快な親子 でゅえりすと
2012年10月13日0:21

G&Pさん
有難うございます。
まずマナコストが確定・・・
わかりやすいです。
ゴプリン好きなんで、イゼットでゴプリンデッキも面白いかなぁ?と思い
デッキを組んでみようと思い、息子と・・
こんな時、「どうなんだろう?」と疑問に思った次第です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索