ゴルガリ系・・黒緑ゾンビビートのデッキをまわして・・
思った事、ちょい書き。

■ロッテスのトロール
思っていた以上にしつこい
ゾンビって動きを考えると・・このゾンビトロール!!良い働きしてくれます。
手札にロッテスさんと滑り頭がいて・・
ロッテス出す。効果にて手札より滑リン墓地へ捨てる・・
滑リンの効果、活用0・・・ブラ1/1のカウンター置く。
墓所這いでも、墓地へプン投げても1黒でまた来てちょーだい。
こやつの再生もいい感じでしたが・・
ゾンビ(戦墓・ゲラルフ)とは長いつきあいですが・・このロッテスさん・・・
すこし、イニストの墓所這い以外のゾンビ軍団と噛み合っていない気がします。
でも、黒緑でゾンビするぞぉぉっ!て気にさせてくれた、期待の新星2マナのゾンビです。
3マナの乳アナの+1の効果と相性の良い、活用持ちのゾンビに働いて貰いたい!
でも、このロッテスさんの登場により、ヴェールのリリアナはサイドボードへ移動。


■死儀礼のシャーマン
ヤッパリ・・レアです。
1マナクリーチャー・・・・・甘くみておりました。
なかなかの使い心地。
お勧めですね。・・・
このカード、ネットでいろいろ読んでいると賛否両論。
下の環境のほうが使い道ある~なんて書いてありました。
俺はサイドの2枚かなぁ?
でも、素人の単純な見解なんですが・・1マナハイブリッド黒でも緑でも・・
手札で腐る事が少ないし、1/2は良いですね。パワー2が今の旬!
パワー1なのはご愛敬、タフネスが2あるのでゴルガリ戦略にも一応噛み合っているような気がしないでもない(笑)
自分のクリーチャーが墓地に落ちたら、活用持ちでなかったら、死儀礼のシャーマンの効果で2点のライフを得ても、ちょいラッキー・・
相手の墓地を触って、この効果もちょっと美味しい。

■屑肉の刻み獣
もの凄い比喩的な表現すると縦なんです。
そう♪タテノリ♪
そんな印象を受けました。戦墓さんもゲラさんもイメージは横なんです。
こいつゾンビにして珍しくタテノリな奴。
あっしの今までのゾンビデッキ・・
墓所這い・・ブロック出来ないミニアタッカー♪縦ノリ♪
戦墓グール、ゲラルフ、血の芸術家、幻影の像!こやつら皆、横って感じ。
貴種がやっと縦ノリな感じ。黒赤2の4マナの貴種さんより、すこし早くいけそうです!速攻3/3は強い・・・

■突然の衰微
これは、お気に入り・・序盤戦にはかなり有効。
カードの絵柄もなんとなく煌びやかでいいですよね。

■ゴルガリの死者の王、ジャラド
忌わしき回収がブン回り、「どどーん!!」と墓地にクリ―チャ―が
大量に墓地へ。
そんな感じなら、良いですが・・・・・・・・
正直、使わないなぁぁぁぁ~その前に俺に!!
使いこなすのが難しいですよね。



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索