★ ゾンビデッキの構築 あれこれ・・・・★
2012年5月14日 デッキ構築の日々 コメント (10)
ゾンビデッキ
アヴァシン後・・やめようかぁ?なんて思っていました。
でも、新しいカードを取り入れて勝っている人・・
おまけに優勝した人も居るって知って・・ちょいと再構築してみようか?
そんなん思いました。
今までの問題点
①不死・・今までゲラルフの不死を使いこなせてなかったかもしれん。
ただタップで出て相手に2点ダメージ!!
それで満足していた。
積極的に不死の多用を試みてみる事にする。
「檻」は怖いが、未だに瞬唱が横行し、リアニ&太陽拳が上位に
いる間は、あまり心配無いかもしれない。
②悲劇的な過ち・・これ1マナの除去なんだけど、このインスタントを
生かしきれて無かった。
陰鬱の効果を出しきれて無かったので・・
結局、対人間やトークンで、名誉やら美徳でパワーアップされたら
手札で腐るもとだったなぁ。
こりゃ~俺のプレイが未熟って事。
③ワンパターン・・墓所這い、戦墓グール、名門
そしてゲラルフ、隊長でもってゾンビじゃないけど抹消者!!
だいたいゲラルフは「忘却の輪」の餌食。
抹消者は相手にコピーされ、お互いにらみ合い(笑)
ちょいとパターンを変えて、2マナで「危険なマイヤ」入れたり。
そうそう、2マナでなやんでいたっけね。
まず2マナを改善、「幻影の像」これ青マナこなかったらアウト!
自軍のクリーチャーのコピーしても仕方が無いので・・・
一足、いや二足遅いんだよね、活躍が(笑)
これも、俺のプレイが未熟、そしてミス&使い方が下手。
伝説クリーチャー対策要員になってもらうかな?
パターン変えなきゃ(汗)
④4マナ・・黒単&黒青では抹消者3積みでした、そして黒赤では
貴種を3積み、サイドにオリヴィアでしたが・・
今の現状、まずオリヴィアは使わないかも?
そして、やはりロード系の隊長が黒青なんで・・黒青にする。
火力が魅力なんで赤も捨てがたいですが・・(悩)
⑤比率・・最初はクリーチャーが多かったですが、このパターンが
メタられてきて、だんだん呪文が多くなってきた。
やはり、クリーチャーを増やす事にする。
戦場ガラ空きは、やっぱりマズイ。
そして、天使の流れか飛行が多くなりそうな予感。
「飛行、呪禁なんて関係ないぜー」的な攻めを考える。
⑥魂の洞窟?でしたっけ・・?この土地、めちゃ高い!
必要性を感じるなぁ・・我が家には1枚も無し(笑)
このカード、1箱買っても、当らなかったぜ。
欲しい・欲しい・欲しい・欲しい・
対策しなきゃね(笑)皆様は4積み?しますか?・・
ケッシグ愛好家なんて歓喜のカードですよね。
虫クロックのマナ漏出も怖くない!!
まだ高くて揃えられないなぁ~2枚でも入れたい(笑)
しかし、我が家は息子もいるんで、息子も2枚は使わせたい・・
そんで4枚・・まだちょっと買えないッス(笑)
対策しなきゃいかんです。
幽霊街は、なんとなく自滅しそう。
お手軽に土地を駄目にするカード・・・探さなきゃ!!
タミョの力かぁ・・5マナまで待てないしタミちゃんも「高額」
なら、魂の洞窟を買うよ!!
赤の土地破壊は4マナ、ちょっと重いし赤使わないし!!!!!!!!
ゾンビ弱体って言われても!
開きなおりって必要かも・・・
計算しつくしても、土地事故は起こるし「運」あまり良くない(笑)
どうせ駄目もと、思いっきり「殺意」の塊のようなデッキ作っちゃる。
どうせ「黒」だからなぁ。
ゾンビデッキでPWCで勝ちこしたり、CTCで最下位2回も取ったし・・
思えば、ゲラルフ君と墓所這い君達とは長い付き合いだったな。
そうそう、CTCで賞取ったのは「黒単ゾンビ」だった(笑)
闇の隆盛って事だったなぁ、アヴァシンが帰ってきて・・・
明るい時代って事だね。
不浄なミケウスじゃないけど(笑)
人間・・憎んでやるぜぇ・・
さて、これから構築するんで
出来たらレシピ載せますので皆様、暖かい心で
診断して下さい。
アヴァシン後・・やめようかぁ?なんて思っていました。
でも、新しいカードを取り入れて勝っている人・・
おまけに優勝した人も居るって知って・・ちょいと再構築してみようか?
そんなん思いました。
今までの問題点
①不死・・今までゲラルフの不死を使いこなせてなかったかもしれん。
ただタップで出て相手に2点ダメージ!!
それで満足していた。
積極的に不死の多用を試みてみる事にする。
「檻」は怖いが、未だに瞬唱が横行し、リアニ&太陽拳が上位に
いる間は、あまり心配無いかもしれない。
②悲劇的な過ち・・これ1マナの除去なんだけど、このインスタントを
生かしきれて無かった。
陰鬱の効果を出しきれて無かったので・・
結局、対人間やトークンで、名誉やら美徳でパワーアップされたら
手札で腐るもとだったなぁ。
こりゃ~俺のプレイが未熟って事。
③ワンパターン・・墓所這い、戦墓グール、名門
そしてゲラルフ、隊長でもってゾンビじゃないけど抹消者!!
だいたいゲラルフは「忘却の輪」の餌食。
抹消者は相手にコピーされ、お互いにらみ合い(笑)
ちょいとパターンを変えて、2マナで「危険なマイヤ」入れたり。
そうそう、2マナでなやんでいたっけね。
まず2マナを改善、「幻影の像」これ青マナこなかったらアウト!
自軍のクリーチャーのコピーしても仕方が無いので・・・
一足、いや二足遅いんだよね、活躍が(笑)
これも、俺のプレイが未熟、そしてミス&使い方が下手。
伝説クリーチャー対策要員になってもらうかな?
パターン変えなきゃ(汗)
④4マナ・・黒単&黒青では抹消者3積みでした、そして黒赤では
貴種を3積み、サイドにオリヴィアでしたが・・
今の現状、まずオリヴィアは使わないかも?
そして、やはりロード系の隊長が黒青なんで・・黒青にする。
火力が魅力なんで赤も捨てがたいですが・・(悩)
⑤比率・・最初はクリーチャーが多かったですが、このパターンが
メタられてきて、だんだん呪文が多くなってきた。
やはり、クリーチャーを増やす事にする。
戦場ガラ空きは、やっぱりマズイ。
そして、天使の流れか飛行が多くなりそうな予感。
「飛行、呪禁なんて関係ないぜー」的な攻めを考える。
⑥魂の洞窟?でしたっけ・・?この土地、めちゃ高い!
必要性を感じるなぁ・・我が家には1枚も無し(笑)
このカード、1箱買っても、当らなかったぜ。
欲しい・欲しい・欲しい・欲しい・
対策しなきゃね(笑)皆様は4積み?しますか?・・
ケッシグ愛好家なんて歓喜のカードですよね。
虫クロックのマナ漏出も怖くない!!
まだ高くて揃えられないなぁ~2枚でも入れたい(笑)
しかし、我が家は息子もいるんで、息子も2枚は使わせたい・・
そんで4枚・・まだちょっと買えないッス(笑)
対策しなきゃいかんです。
幽霊街は、なんとなく自滅しそう。
お手軽に土地を駄目にするカード・・・探さなきゃ!!
タミョの力かぁ・・5マナまで待てないしタミちゃんも「高額」
なら、魂の洞窟を買うよ!!
赤の土地破壊は4マナ、ちょっと重いし赤使わないし!!!!!!!!
ゾンビ弱体って言われても!
開きなおりって必要かも・・・
計算しつくしても、土地事故は起こるし「運」あまり良くない(笑)
どうせ駄目もと、思いっきり「殺意」の塊のようなデッキ作っちゃる。
どうせ「黒」だからなぁ。
ゾンビデッキでPWCで勝ちこしたり、CTCで最下位2回も取ったし・・
思えば、ゲラルフ君と墓所這い君達とは長い付き合いだったな。
そうそう、CTCで賞取ったのは「黒単ゾンビ」だった(笑)
闇の隆盛って事だったなぁ、アヴァシンが帰ってきて・・・
明るい時代って事だね。
不浄なミケウスじゃないけど(笑)
人間・・憎んでやるぜぇ・・
さて、これから構築するんで
出来たらレシピ載せますので皆様、暖かい心で
診断して下さい。
コメント
リスト見ましたが殺意全開でかっこよかったですよww
ところでぶしつけな質問ですが、12日に町田のイエサブにいらしてました?
8歳くらいの男の子とお父さんがMTGのカードやスリーブを買っていたので、
もしかしたら愉快な親子さん??…なんて考えてました。違っていたら申し訳ないです^^;
単純に接死、不死と相性良いですし、抹消者とも相性いいですが、色が合わないですよね汗
使ってみた感想なのですが、KPがかなり高くてテンポよくクリーチャーを出さないと勝てないというのが私の印象でした。殺戮の波で謎Killするには、やはりクリーチャー展開をしていないと出来ないですし、、、とにかく人間デッキ相手に正面からの殴り合いではかなり分が悪いなと感じました。
あと今の環境でのオリヴィアですが、カード自体は強いです。しかし、デッキ的に余剰マナを抱えて出す事が難しいので、ほぼ出す時はフルタップになると思います。そしてフルタップして出すクリーチャーにしては弱いんですよね。除去が掻い潜れないのとl、ゾンビとのシナジーが薄いので、微妙かなと思ってしまいます。
部族デッキなら、今後を見越しても魂の洞窟はやはり必要かなぁと思いますw
まぁ四枚集めずとも入れておくと、マナベースを多少安定させますしねー。
とまぁゾンビの雑感としてはこんな感じです。
おはようございます。
殺戮の波!相手次第というのが(笑)
やはり、駆け引きが難しいですよね。
そうそう!
町田に出没してました。
フル仕事の予定が(´Д` )昼過ぎで終わってしまい。
息子が行こうよ〜と騒ぐので、夕方ちょい前!
いましたよ(笑)
息子は、新スリーブと安売りの極楽鳥を
2枚!こずかいで買ってました。
ありがとうございます!
それも、良い感じですね。一度、ゾンビに限界を感じた時。
黒緑を考えました。
お疲れ様でした!
なかなか厳しいですね。
。・゜・(ノД`)・゜・。
貴種の効果で不死付きを吹っ飛ばしたり!
なんて、以前やってましたが。
なかなか難しいですよね。
オリヴィアさんも土地問題ありますよね。
高速で展開するビートダウンには、向かないかもしれません。
クリーチャー多めだと、殺戮系で自分もぐだるし!
並べられるなら、撃つほうが早いし!
トークンデッキには、漸増のが強いし。
悩みますね。
試しに息子の白人間天使とやったら
歓喜の天使で手札にあった殺戮の波。
グダグダでした( ;´Д`)
歓喜の天使なのですが、
(プレイヤーは、呪文を唱えたり能力を起動するために、ライフを支払ったりクリーチャーを生け贄に捧げたりすることはできない。)
ですので、Killingwaveの生贄は通ると思いますよー。あれはコストとしての生贄ではないので、歓喜の天使の能力には引っかからないはずですw
間違っていたらすいません!!
2マナ候補は
困窮
墓所を歩くもの
名門のグール
迫撃鞘
血の芸術家
ですが、名門のグールは刃の接合者のトークンや真面目な身代わりで止まってしまうため、苦手なデッキ(個人的に、出産の殻系、ケッシグ系、人間系)への解答になってないのが辛いです。まぁ、刺さるデッキにはものすごく刺さるので常に一考するクリーチャーではあるのですがね。
あと、殺戮の波はせがーるさんの言うとおり、歓喜の天使の場合は大丈夫です。大丈夫じゃないのは白緑天使のシガルダさんのほう
シガルダさん
「俺のクリーチャー勝手に生け贄に捧げさせるな、生け贄に捧げてーなら自分のやつでも生け贄に捧げてろ。」
歓喜の天使
「生け贄能力とか勝手に使うんじゃねーよ。そんなに生け贄に捧げさせたいんならリリアナさんでも呼んでこい。」
という感じなので似てるようで結構違う能力なのです。
有難うございます(納得)
コストじやないですからね・・なるほど・・
そうなると
唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生贄にささげる。
みたいな・・・
「骨の粉砕」は駄目なんですよね。
有難うございます。
息子の新デッキ・・・
シガルダさん入っていますが・・・
シガルダさん、ケッコウうざいです(涙)
名門のグール・・じつは、ゾンビの2マナ枠が悩みですねぇ~とか言っておきながら・・・・・・
一度、黒単ゾンビの時にメインに4投入。
「鞭打ち悶え」と合体したり、いろいろと活躍してくれた記憶があります。