★ デュエルにもリズムって必要だと思いますね ★
2012年3月1日 デッキ構築の日々 コメント (2)
どうしても、テンポが鈍る・・・
一番最初に作った、「スキジリクス&毒十字軍・悶え」黒単感染でした。
それ以降・・いろんなデッキ使いましたが・・黒単離れしていました。
久しぶりに「黒するぞ!」と思ったゾンビデッキ!
確かに、デッキを構築した後の試験デュエルが息子の人間ビートってのが悪いと思いますが(笑)
「墓所這い」「ゲラルフの伝書使」この2名は良い奴らです。
しかしね、他の奴ら・・
この2枚のレアカードの出現で黒ゾンビするぞーっ!と思った次第ですが・・
まぁ、日々悩まされてます。
今、思い返せば・・・
川崎のPWCでの勝利は、「ファイレクシアの抹消者」この果てしないバカげたパワー
但し、使い方間違えたら自滅!!
飛行持ちの黒赤バンパイヤの貴種ちゃんの速攻飛行アタック!
同じく、ヴォルダーレン嬢の制圧力!!
そんな感じでした。
ゾンビビートなのに、ゾンビが活躍しない(笑)
前回は、ボコボコにやられたのは、ゾンビビートなのに
ゾンビの力をあてにしない構築(良い所を無視した構築)で敗戦の連続。
まず、弱いカード入れ過ぎ(笑)
「煙霧吐き」とか・・面白いもので気分がノッて無い時には、3枚入れていた煙霧吐き・・
いらん時に必ず手札に来るもんです。
4積みしている、肝心な墓所這い、戦墓グールが来ないもんです。
でも、いろんなサイトで上位デッキのゾンビビートをチェックすると案外と「煙霧吐き」入ってるんですね。
そんな諸事情で、俺は絶対に入れないケド・・(笑)
ゾンビビート・・皆様、苦労してますよね。
スカースダグの高僧とか幻影の像・・抹消者・・いろいろ入ってます。
デッキの構築においては、必要なのかもしれませんが・・
ガッチリ固いゾンビ出来ないのは、まだカードが揃っていないんでしょうね。
自分が始める前のゼンディガーの黒吸血鬼、ちょっと興味があって調べたのですが・・
やっぱり、カードのパワーが1枚1枚・・強い!!
息子とスタン卒業して、モダンやエクステに挑戦する時は黒吸血鬼するぞ!そんなん思ってます。
気分はマラキール&夜候って感じ(笑)
話はゾンビに戻りますが・・
■墓所這い・・これブロックに参加出来ない。
■戦墓グール・・タップインでしかけが遅れる。
■名門のグール・・2/1でちょっと弱い。黒・アーティファクト以外はブロック出来ない!
この能力は良いですが、どうせ沼ダブルシンボル!「不可視の忍びより」それ位の強さ!!
そうそう、呪禁とかが欲しい。
■ゲラルフ・・ボチボチですが、このお方の登場は3マナ・・2点のダメージは良いですが!
だいたい3マナだと、「忘却の輪」「悪鬼の狩人」の餌食になります。
正直、息子と何回もデュエルしていますが、タップインして2点ダメージ与えて、それのみです(笑)
■ロード系・・隊長とか刈り取るもの達は、ゾンビ+1は嬉しいですが・・
張本人達がイマイチ強く無い!
スピリットの隊長と比べても、あまりにチープ・・・
まず、墓所這い・・そして相手がクリーチャー出す!だいたい1/1・・
次のターン、過ちを撃ってやっつける。
残った1マナで戦墓グール!タップインなんですよタップイン・・(笑)
ここで、なんか遅れが生じるんです。
万年手札事故の俺・・このリズムがとれないまま、引くカードも手札も思いどおりにならず。
やけくそでゲラルフ出すものの・・除外されちゃう系??
だいたい4マナ域になると息子の軍より、ミラクル十字軍・・そして天使の運命を装備され。
飛行の2段攻撃(笑)
飛べないゾンビちゃん、なすがまま・・まな板の上の鯉のような感じで・・
愚痴なんですが・・なんか?イニストラード、闇の隆盛!!
白が優位なのは何故?強い・・強すぎ・・です。
闇の隆盛なんだから、闇イコール黒!!ちょい黒にも愛の手を!!
ちっとも、黒が強くならねぇ・・
また大会の前日まで・・ひーこら頭抱えて悩みそうな感じ。
「はぁ」(ため息)
一番最初に作った、「スキジリクス&毒十字軍・悶え」黒単感染でした。
それ以降・・いろんなデッキ使いましたが・・黒単離れしていました。
久しぶりに「黒するぞ!」と思ったゾンビデッキ!
確かに、デッキを構築した後の試験デュエルが息子の人間ビートってのが悪いと思いますが(笑)
「墓所這い」「ゲラルフの伝書使」この2名は良い奴らです。
しかしね、他の奴ら・・
この2枚のレアカードの出現で黒ゾンビするぞーっ!と思った次第ですが・・
まぁ、日々悩まされてます。
今、思い返せば・・・
川崎のPWCでの勝利は、「ファイレクシアの抹消者」この果てしないバカげたパワー
但し、使い方間違えたら自滅!!
飛行持ちの黒赤バンパイヤの貴種ちゃんの速攻飛行アタック!
同じく、ヴォルダーレン嬢の制圧力!!
そんな感じでした。
ゾンビビートなのに、ゾンビが活躍しない(笑)
前回は、ボコボコにやられたのは、ゾンビビートなのに
ゾンビの力をあてにしない構築(良い所を無視した構築)で敗戦の連続。
まず、弱いカード入れ過ぎ(笑)
「煙霧吐き」とか・・面白いもので気分がノッて無い時には、3枚入れていた煙霧吐き・・
いらん時に必ず手札に来るもんです。
4積みしている、肝心な墓所這い、戦墓グールが来ないもんです。
でも、いろんなサイトで上位デッキのゾンビビートをチェックすると案外と「煙霧吐き」入ってるんですね。
そんな諸事情で、俺は絶対に入れないケド・・(笑)
ゾンビビート・・皆様、苦労してますよね。
スカースダグの高僧とか幻影の像・・抹消者・・いろいろ入ってます。
デッキの構築においては、必要なのかもしれませんが・・
ガッチリ固いゾンビ出来ないのは、まだカードが揃っていないんでしょうね。
自分が始める前のゼンディガーの黒吸血鬼、ちょっと興味があって調べたのですが・・
やっぱり、カードのパワーが1枚1枚・・強い!!
息子とスタン卒業して、モダンやエクステに挑戦する時は黒吸血鬼するぞ!そんなん思ってます。
気分はマラキール&夜候って感じ(笑)
話はゾンビに戻りますが・・
■墓所這い・・これブロックに参加出来ない。
■戦墓グール・・タップインでしかけが遅れる。
■名門のグール・・2/1でちょっと弱い。黒・アーティファクト以外はブロック出来ない!
この能力は良いですが、どうせ沼ダブルシンボル!「不可視の忍びより」それ位の強さ!!
そうそう、呪禁とかが欲しい。
■ゲラルフ・・ボチボチですが、このお方の登場は3マナ・・2点のダメージは良いですが!
だいたい3マナだと、「忘却の輪」「悪鬼の狩人」の餌食になります。
正直、息子と何回もデュエルしていますが、タップインして2点ダメージ与えて、それのみです(笑)
■ロード系・・隊長とか刈り取るもの達は、ゾンビ+1は嬉しいですが・・
張本人達がイマイチ強く無い!
スピリットの隊長と比べても、あまりにチープ・・・
まず、墓所這い・・そして相手がクリーチャー出す!だいたい1/1・・
次のターン、過ちを撃ってやっつける。
残った1マナで戦墓グール!タップインなんですよタップイン・・(笑)
ここで、なんか遅れが生じるんです。
万年手札事故の俺・・このリズムがとれないまま、引くカードも手札も思いどおりにならず。
やけくそでゲラルフ出すものの・・除外されちゃう系??
だいたい4マナ域になると息子の軍より、ミラクル十字軍・・そして天使の運命を装備され。
飛行の2段攻撃(笑)
飛べないゾンビちゃん、なすがまま・・まな板の上の鯉のような感じで・・
愚痴なんですが・・なんか?イニストラード、闇の隆盛!!
白が優位なのは何故?強い・・強すぎ・・です。
闇の隆盛なんだから、闇イコール黒!!ちょい黒にも愛の手を!!
ちっとも、黒が強くならねぇ・・
また大会の前日まで・・ひーこら頭抱えて悩みそうな感じ。
「はぁ」(ため息)
コメント
親子のmtgプレイヤーが珍しいと感じ、リンクさせていただいております。
いくつか気になったことがあるので、コメントさせていただきます。
まず、青白人間とゾンビの相性ですが、
基本的に5:5もしくは4:6で人間が不利、という印象です。
(もちろん、使用するリストによりますが)
まず、戦墓のグールについてですが、
タップインでテンポが遅れるのは感じ方の問題だと思います。
2/1の墓所這いもブロックに参加できませんよね?
戦墓のグールもタップインのため次の相手のターンのブロックには参加できません。
つまり、攻撃に参加できるのが次のターンという点で(これをテンポとするなら)
両方ともテンポは一緒です。(もちろん墓地から唱えられる点では、墓所這いが優秀です)
また、テンポという点では、Ⅰターン目に何もしない方がテンポが悪いと思います。
1ターン名にデッキの形を歪めずに、1マナ域のクリーチャーを展開する期待値を最大にするには、1マナのカードが10枚程必要です。そうなると、グールも煙霧吐きもデッキにいれる必要がでてきます。
煙霧吐きは相手の1t勇者や虫、極楽鳥をテンポを失わずに破壊できる良カードですよ。
話を青白人間に戻します。
まず青白人間に有利をつけられる構築をしましょう。
ゾンビ側が青白人間に負けるパターンはいくつかありますが、
おっしゃられてるようなミラクルに運命をはられるパターンがあります。
それを回避する方法として、バウンス(蒸気の絡み付き)を採用しましょう。
テストプレイの結果、バウンス1枚で相性をひっくり返すことができます。
対象はミラクルや英雄です。
また幻影の像の存在も相性に影響します。
幻影の像は、青白人間のカードでゾンビが苦手とする、ミラクル、英雄になることができます。故に、それらと殴り合ったり相打ちになることが出来るので、ダメージレースに負けません。また、自分のゲラルフになることで、ダメージレースを加速化することが可能なので、必須パーツだと私は思ってます。
がんばってください!応援しています。
こんばんは
有難うございます。
かなり参考になりました。
>蒸気の絡み付き・・手札に!!というのがひっかかっていましたが
よくよく考えると黒の除去で触りにくいクリーチャーも1マナで触れますよね。
あと、特に白メインのビートは清浄の名誉で1/1のクリーチャーでも2/2
になれますから、悲劇的な過ちが手札でくさる事がたまにあります。
-13/-13にしたい為にそうそう生贄や不利な戦闘をしてもしょうがないですから・・
自分の大切なクリーチャーがピンチの時・・これを自らのクリーチャーに・・
1点のライフは失うものの・・
せっかく召喚した抹消者が忘却の輪の餌食や奪われそうになったら
思いきって使うのも一理ありますよね。
幻影の像、変形者も使い方次第ですね!
採用したいです!!